串カツ横綱に入りました。お客さんは女性が圧倒的に多かった。
2025年3月2日日曜日
2025年3月1日土曜日
2025/3/1 高野山 奥の院参り
朝6:24米子空港発の境線に乗って米子駅へ。そこから7:30発の三宮行きのバスに乗り午前11時前に三宮着。次に阪神電車に乗って大阪難波へ、そこからさらに南海電車に乗り換え高野山へ。
ここで 高野山・世界遺産デジタルきっぷを購入した。なんでも新し物好きの性格は治らなくてアプリをダウンロードして使ってみたがいろいろなトラブル続出でアプリのバージョンアップが望まれるところである。
☆特急こうや往路(片道)特急券付き 大人:5,290円→ 3,690
円x2人を購入して難波から電車やケーブルカー、バスの乗り継ぎ一切がセットになった切符だったが電波の届かないところではQRコード乗車券が現れなかったり、私は橋本で1泊して難波まで帰る切符が使用済みの表示がでたりとその都度駅員の手を煩わすことになった。
夜はホテルの前にあるスシローへ
2025年2月2日日曜日
2025/2/2 平安神宮から琵琶湖疎水記念館そして南禅寺・水路閣
京都は年に4,5回訪れるが平安神宮は久しぶりである。ホテルから近かったせいもあるが南禅寺に行く途中の散歩の寄り道みたいな感覚で寄りました。おかげで琵琶湖疎水記念館や琵琶湖からの水が勢いよく琵琶湖疎水や蹴上インクラインを見ることができてよかった。そしてめざす南禅寺の水路閣で昔の火曜サスペンスの女優さんになりきってポーズをとりました。
南禅寺に向かう途中琵琶湖疎水が勢いよく流れていました。
テレビドラマでお馴染みの南禅寺と水路閣へ
水路閣 火曜サスペンスの女優になって 琵琶湖疎水に通じる
2025年2月1日土曜日
2025/2/1 比叡山延暦寺
比叡山延暦寺は5年ぶりである。天候が心配されたが雨も降りそうもないので当初の予定通り行くことにした。三宮まで高速バスで行きそこからはJRで京都山科、湖西線に乗って比叡山坂本駅そこからバスに乗って比叡山坂本ケーブルへ、そこからはケーブルカーに乗って比叡山までとずっと乗り物に乗って到着したのが14時頃でした。
5年前も工事中だったのにまだ工事中でした、いつになったら完成するんだろう。
1打100円で鐘を撞きました
いつもは三宮の磯丸水産に行くが今回は京都の磯丸水産河原町三条店へ
株主優待券があったのでかなりの贅沢メニューをオーダーしました。
ビールと日本酒を2杯頂いたら、もう出来上がり。ずいぶん酒も弱くなりました。
歩いて10分くらいのホテルに帰りました。
2025年1月23日木曜日
登録:
投稿 (Atom)