2023年4月23日日曜日

朋有り遠方より来たる 2023/4/21

 2023/4/21(金)

岐阜に住む大学時代の友達が久しぶりに訪れてくれた。お互いに年を取りあちこちにガタが来る年齢になったが、会って酒を酌み交わすことが出来るだけでもうれしい。


2023/4/22(土)
翌日は熊野大社と松本清張の「砂の器」で有名な亀嵩に行くことにした。
近くに玉峯山荘という温泉もあるのでそこにも行くことに・・・
夜は遅くなってから近所の飲み友達がやってきたので合流


2023年4月2日日曜日

京都へお花見に② 大徳寺、今宮神社、京都鉄道博物館

2023/4/2  

二日目は大徳寺、今宮神社に行くことにした。神社仏閣は10時にならないと開かないのでホテルを9時ごろに出発して京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗った。大徳寺に着いたのは10時前で大きな境内を進み今宮神社まで歩いた。既に神社前のあぶり持ち屋さんの前は行列ができていて我々もお参りが済んでから頂くことにした。




今宮神社の入り口に向かい合わせであぶり持ち屋さんがあります。



午後からは京都鉄道博物館に行くことにした。入場券は1500円で少々高いけど
株主優待券があったので半額、二人で1500円で入場できました。

2023年4月1日土曜日

京都へお花見に① 醍醐寺

 2023/4/1~4/2

京都山科までの往路は残りの青春18きっぷを使って行くことに。始発で出発しても醍醐寺に着いたのは16時前。広い境内を3か所巡るチケットを購入したけど2か所しか廻れませんでした。夕食は(これが今回の最大のイベントだが)京都駅伊勢丹8Fの加賀屋で京都タワーの夜景を見ながらの豪華な食事を楽しみました。

米子空港06:24発京都山科着15:20の青春18きっぷの旅がスタート
世界文化遺産 醍醐寺

京都駅伊勢丹8F加賀屋で食事