2022年11月28日月曜日

京都の紅葉 2022/11/26~11/27

米子から大阪までの高速バスを往復利用して今年もまた京都の紅葉を見に行くことにした。
往復バスを利用するのがコストパフォーマンスがよい。JR米子空港駅7:32に乗って米子着
8:04米子からは9:00発のバスが梅田着12:35である。阪急三番街で昼食をとってから
京都に向かうことにした。
今回は京都山科にある毘沙門堂門跡というところに行く。山科駅からは徒歩で15分ぐらい
かかるが観光客が皆行くところは同じだからついて行けばいい。
初めて来たが素晴らしい紅葉です。





次に昨年も来たが東福寺に行くことにした。JRで山科から東福寺駅まで20分くらい。
ここの山門に登りたいからだが結局境内を散策しただけで終わりまし。




翌11月27日【日)は嵐山にある常寂光寺と宝厳院に行くことに。この時期嵐山の
人出は半端ではないが初めてのところなので敢えていくことにした。
さすがに紅葉が有名なところなので素晴らしかったです。







竹林を通って宝厳院に向かう。途中の桂川や渡月橋は大変な人込みでいた。

帰りはこの渡月橋を渡って阪急電鉄に乗って梅田まで帰りました。初めて知りましたが
JRよりは阪急のほうが料金が安い。嵐山→梅田400円でした。