2025年7月31日木曜日

八雲風穴に行きました 2025/7/31

 2025/7/31

八雲風穴に行ってきました。自宅から80㎞弱でかなりの距離があるがのんびりドライブするするつもりで出かけました。家を出たのは10時過ぎでちょっと遅かったがお昼ごろには着くだろう。真夏でも天然の冷風が出ており中に入った瞬間汗が引いていくのが分かる。






2025年7月17日木曜日

サザエのつぼ焼き

 2025/7/17

親戚からたくさんのサザエを頂き久し振りにつぼ焼きをしました。




2025年7月16日水曜日

今年何度目の京都? 2025/7/15~7/16

 2025/7/15

いつものように三宮で高速バスを降り阪急電車で京都に向かいます。1時間30分ほどで京都に着くので12時半ごろは京都です。今回は四条河原町で降りて昼食後三条あたりまで上り池田屋・本能寺・六角堂・国際漫画ミュージアムと回りました。









2025/7/16

ホテルは地下鉄九条駅の近くにありから烏丸駅近くで午前中時間をつぶして昼過ぎの阪急電車で三宮に向かい帰りのバスが出発するまでいつもの居酒屋で腹ごしらえとアルコール充填の予定。今回は飲んだ勢いでカラオケ屋さんにも行きました。

地下鉄烏丸線の烏丸駅で降りたら出口の真正面に7/17から始まる山鉾巡行前祭りの先頭を行く長刀鉾が出ておりラッキーでした。





2025年6月15日日曜日

さむらいの会旅行 

 2025/6/14~2025/6/15

尾道→大三島→道後→金比羅→与島→帰着


ロープウェイも使わず歩いて登りました 尾道 千光寺


 尾道の中村憲吉(アララギの代表的歌人)旧居前にある石碑
伯方の塩 塩田

道後温泉 ホテル椿館にて
マドンナたちが見送ってくれました

金比羅さん参道 時間の制約もあり途中でリタイヤ








2025年6月5日木曜日

45周年の結婚記念日に

 2025/6/4~6/5

6/5は私たちの結婚記念日であるが沖縄に住む弟が神戸ハーバーランドにある豪華スイートルームをプレゼントしてくれた。ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドという生まれて初めての超豪華ホテルの経験である。何と言っても部屋が広い。お風呂もどデカい。ベランダからの夜景が凄い。朝食も部屋まで運んでくれて、更に豪華で量も多く食べきれるかなと?と思ったぐらいでしたが頑張って完食。到着した日(6/4)の夕食はホテル近くの港から出港するクルーズ船コンチェルトでのフランス料理を楽しむ企画がされていました。弟には散財をさせてしまったが今はありがたく受けておこう。









6月5日の結婚記念日には9時前にはチェックアウトして抽選で当たったサントリーのウイスキー山崎工場の見学に出かけた。午前11時からの予約なので急がなければと思っていたが調べてみたら阪急花熊駅という駅がホテルの近くにあり山崎工場へは阪急大山崎駅へ乗り継いでいけばよいのでラッキーでした。








2025年5月17日土曜日

2025/5/17 興福寺の薪能 雨天で場所が「100年会館」に変更


 薪能観覧の一日券を購入して薪能を見に奈良に行った。午前中は春日大社の薪能が行われたが雨が降ってきたため途中で引き返し、夕方に始まる興福寺の薪能を見ることにした。昼食はいつもの「餃子の王将 近鉄奈良駅前店」でとった。3人分ビール付きでも2600円ほど、安くておいしい。午後からはどこも行く予定がないので東大寺に行くことにした。ここで時間つぶしをして興福寺なら近くてよい。ところが16時から受付が始まる予定なのに一向に気配がない。聞いてみると「なら100年会館」に場所変更になったらしい。急いでタクシーに乗り「なら100年会館」に移動。当然室内のためかがり火はたかれることはなく室内で行われるお能もしばらく見ているうちに飽きてしまい結局途中で退席した。そして遅くなったがホテル近くの飲み屋で晩御飯をとることにした。ここが非常に安い飲み屋で私にとっては良かった。

途中であきら東大寺に向かった

場所が変更となり「100年会館」で行われた